長野県教育文化会議
教文とは
長野県教育文化厚生協会
会員専用
すべての高校生に。
お知らせ
2023.02.21
緊急!!
2022職場教文活動報告のお願い(締切3/16)アップしました。
2023.01.31
その他
2/11 第5回運営委員会開催します。
2023.01.29
研究会
2 月 19 日(日)青少年文化研究会 第 1 回全県研究集会「メディアリテラシー教育について」
2023.01.29
研究会
2 月 4 日(土)探求的な学びに図書館教育をどう活かすかー庭井史絵さん講演
2023.01.11
研究会
2月4日(土)石井光太講演会「誰が国語力を殺すのか ~ 言葉とは『生きる力』~」
教文通信
2023.03.09
教文通信2023 2月号(№282)
2023.03.09
教文通信2023 新年号(紙版)
2022.11.30
教文通信(digital)№22 県教研「藤原辰史講演」・支部教研・再編・ジェンダー総研特集
2022.09.27
教文通信(digital)No.21「県教研申込フォームアップしました」・「新しい研修」に対する考え方
2022.09.26
教文通信 2022 7月号 観点別評価について「論考」黒田友紀・梅原利夫・佐貫浩
2022.05.30
教文通信(digital)No.19「定期代議員会議案書概要」
2022.02.02
教文通信(digital)No.18「学びの指標」梅原利夫さん論考
2022.01.13
教文通信(digital)No.17
2022.01.13
教文通信(digital)No.16
2021.11.05
教文通信(digital) No.15
以下のコンテンツ「教文通信」と「資料・アーカイブ」をご覧いただくには、
教文会議の会員に加入頂く必要があります。詳しくは事務局までお問い合わせください。
お申し込み・申請用紙
2023.01.26
研究会活動計画
2023.01.26
職場用 支部教文会議研究会登録用紙
2023.01.26
職場回覧用 研究会登録用紙
2023.01.26
① 各校代表者名簿
2023.01.26
② 職場教文活動計画
資料・アーカイブ
2022.12.15
12.8を中心とした平和学習週間資料
2022.12.04
ジェンダー平等の教育を考える総合研究会 講師資料
2022.12.02
ジェンダー平等の教育を考える総合研究会 実践レポート
2022.09.27
「『新しい研修』(官制研修)に対する考え方」(教文会議常任委員会)
2022.07.29
夏の総研「観点別評価と教育課程を考える」、武者一弘さん講演レジュメ